
利用日:3月
日数:3日間
人数:大人2人子供2人(40代ご夫婦、小学生2人)
2度目のご利用です。
【1日目】
午前9時にレンタルキャンピングカーイブさんへ、キャンピングカーを受け取り
自宅へ戻り荷物の詰め込み。
2度目なのもあり収納のどの位置に何を入れると便利か
アメニティに何があるかも把握していたのでスムーズに積み込み完了!
なんだかんだで10時半ごろ出発~!!
道が混んでいたのもあって長い道のりでしたが子供達も車中で楽しく過ごしていました![]()
途中、下の息子が便意をもよおし…(うんち)
旅行中は自分のタイミングでトイレができないので便秘になりやすい2人ですが、
プライベート空間でトイレができるので本当に助かりました![]()
トイレは換気窓つき、トイレには、すぐに排泄物を密閉する機能がついており
匂いも気にならず快適でした!
2時頃草津温泉街へ到着し湯畑観光駐車場に駐車。
こちらは2000円で車中泊可能な駐車場で、
わたし達の他にも沢山のキャンピングカーが利用していました!
車中泊、ワクワクもしますが人気のない場所ですると夜が少し不安というのもあります…
こちらは有料ですが、しっかり管理されているので夜も安心ですしトイレも暖房付きで快適でした!
自宅のある埼玉は春の陽気でしたが草津は雪が降ってました~
真冬の服装で来て良かったです!

すぐに湯畑見物。
硫黄の匂い、立ち上がる湯けむりにテンション上がりまくり![]()


あまりの寒さに到着早々に温泉へ。
湯畑のすぐ目の前の、御座の湯へ。
温泉好き家族ですが草津は初めてなのです。
何となく、混んでいそうな有名な温泉というイメージがありました。
でもやっぱり、凄いんです![]()
お湯の、格が違いました!
温泉好き長男(11)も唸っておりました。![]()
こんなお湯に、毎日入れたら幸せだろうな~
御座の湯を出ると外は真っ暗でした。
夕食とお酒を買ってキャンピングカーへ戻りリラックスタイム。
車内についているテレビでドラゴンボールをみながらダラダラ![]()
Chromecastが装備してあるので携帯アプリのU-NEXTでテレビ接続して観ました。
冷蔵庫もあるのでちょっと食べ物を買いすぎても安心です!
移動の疲れもあり10時頃には全員就寝。
パパと長男は、キングサイズのバンクベッド、ママと次男(6)は、セミダブルで眠りました。
普段、ひとつの布団でママと次男は寝ているので家より快適でした![]()
そのくらい広いです。
外はマイナス5度![]()
でも、車内は暖房ぽかぽかで薄?い毛布で汗かく位暖かかったです!
【2日目】
7時起床~
まだ雪降ってる![]()
とりあえず朝風呂!ということで駐車場のおじさんにお勧めしてもらった大滝の湯へ。
昨日と同様、お湯最高でした。

2日目観光したのは西の河原公園。
公園の至る所から温泉が湧き出し、足湯ができました。
変わらず雪が降って寒かったのですが、公園内は温泉で地面が温かく天然の床暖房状態でした!

子供達は公園内に流れている河原が暖かいのに感動したり足湯をしたり、楽しい時間を過ごしました![]()

その後は湯畑周辺で食べ歩き。
温泉卵、鮎やヤマメの塩焼き、何故か豚タン塩、温泉まんじゅうでお腹いっぱいです![]()
なんだかんだ沢山歩いたので夕方になりまた温泉へGO
初日に感動した御座の湯へ。
何回入っても最高でした!
夕食はひもかわうどんを食べキャンピングカーへ帰宅。
前日と同様大人はちょっとお酒を飲み、子供達はお菓子を食べながらテレビでドラゴンボール鑑賞。
もう最後の夜![]()
明日は、群馬サファリパークへ行って帰ろう、だから6時に起きよう!
と、固い決意をして就寝しました。
【3日目】
7時起床![]()
いつもこんなもんです。
時間が押しているのでとりあえず出発しようということで、7時半に湯畑観光駐車場を後にしました。
宿に泊まるのと違って荷造り不要なのがとても助かります。
旅館やホテルの10時チェックアウトって小さい子供が居るとなかなか大変です![]()
キャンピングカーが癖になる理由のひとつです!

群馬サファリパークへ向かう途中、梅干し屋さんを発見。
梅林が沢山あって、梅が満開!
とても綺麗な山道でした![]()
梅干しを購入、梅干し屋さんが「ゆっくりしていって!」
と言って下さったので、ここで朝食をとらせて頂きました。

買っておいたパックご飯と、レトルトのお味噌汁、買った梅干しで朝ごはん。
車内にレンジとケトルもあるのです![]()
家ごと旅行している感覚です!

朝食を済ませて群馬サファリパークへGO!!
アメニティのミルクティーとコーヒーを飲みながら山道を![]()
景色は素晴らしかったのですがぐねぐね山道で案の定、長男の車酔い…
長男5年生は酔いやすいです![]()
でも1回目の富士山の時はテンションのせいか酔わなかったんです。。
草津のほうが道的に山道やクネクネ道が多かったんでその影響もあるかも![]()
アメニティの救急キットに酔い止めがあるのは知っていたので、こちらを使わせて頂きました![]()
救急キット、開けてみたら前回よりパワーアップしてました![]()
酔い止め(大人用と子供用)、頭痛薬(大人用と子供用)、痒み止め、絆創膏。
後日、店主さんに充実し過ぎですよ!と言ったら虫除けスプレー忘れてましたと言ってました![]()


長男の車酔いも収まり無事サファリパークへ到着。
さすがにキャンピングカーでの入園は怖かったので車をレンタルしました。
パーク内でのんびりする動物達を観察し、ふれあいコーナーでライオンやトラに餌やり体験をしたり、

遊園地で小さなジェットコースターに乗ったりと大満足な子供達でした!
EVEさんに、5時頃帰りますと言っていたので昼過ぎに出発、夕方には帰宅し、約束の5時頃に返却しました。
とても充実した3日間でした![]()
普段長距離を運転すると腰が痛くなるんですが、合計400Km以上の運転でも全く腰痛はなくとにかく身体が楽!
流石はオーナーさんこだわりのシート♪といったところです![]()
高速道路も80キロをキープして左車線をのんびり走るのがbetterです![]()
今回は2回目のキャンピングカーレンタルでしたが最初のきっかけはやはりコロナ禍でも旅行がしたいでした。
プライベート空間まるごと移動が出来、宿泊まで出来るので他人との接触が最小限ですし、
子供達が居る私たちにはとても安心して旅ができました。
実際借りてみると、この便利さに癖になっています![]()
次は何処へ行こうか~
と、楽しみにしています!!
[東京 神奈川 埼玉 千葉 栃木 茨城]でのキャンピングカーレンタルはレンタルキャンピングカーイブまで!!
